03-3792-0418再診専用ダイヤル
0120-823-418初診専用ダイヤル
恵比寿南1丁目2-11フォーシーズン恵比寿ビル 6F
平日 9:30~13:00 / 14:30~19:00 休診日 日曜・祝日
土曜 9:30~13:00 / 14:00~18:00
ブログBlog
2023-4-13
こんにちは。かめだ歯科クリニックです。
今日は自分でできる口臭の防ぎ方についてご紹介します。
食べたら歯を磨くを習慣にしましょう。忙しいときにはせめてうがいだけでも大丈夫です。
口をすすぐだけで口臭を防ぐ抗菌作用のある洗口剤も便利です。
よく噛むと唾液の分泌量が増えて、自浄作用も高まります。
消化を助けて胃をいたわる意味でも効果的です。
舌の上に付着している汚れである舌苔。口臭の原因の8割とも言われています。
舌ブラッシングは、歯磨きだけするよりも2倍以上の口臭予防効果があります。
軟らかい歯ブラシで優しくこするか、舌専用の歯ブラシを使ってください。
ニコチン、タール自体が悪臭です。また、胃が荒れるため口臭が悪化します。
歯周病の進行とも深い関係があります。
チューイングガムは唾液の分泌や歯肉の血液循環を促し、リラックス効果もあるので
口臭予防にぴったりです。消臭効果の田井あフラボノイドや葉緑素入りが最適です。
いかがでしたか?口臭を予防することは、エチケットになっています。
自分ではなかなか気づきにくい口臭なので、自ら予防できれば安心ですよね。
また、定期的に歯科医院に通い、お口のクリーニングとチェックをしてもらうことも大切です。