03-3792-0418再診専用ダイヤル
0120-823-418初診専用ダイヤル
恵比寿南1丁目2-11フォーシーズン恵比寿ビル 6F
平日 9:30~13:00 / 14:30~19:00 休診日 日曜・祝日
土曜 9:30~13:00 / 14:00~18:00
ブログBlog
2023-3-22
こんにちは。かめだ歯科クリニックです。
今回は、保険診療と自費信用についてまたお話していこうと思います。
歯科の治療は、保険診療と自費診療の二種類あることをご存じですか?
日本の保険制度はあくまでも疾病保険で、病気を治すときのみに適用される仕組みに
なっているのです。
このため、歯の詰め物に貴金属や見た目を重視したセラミックを希望する場合、
歯列矯正、審美治療(ホワイトニングなど)、インプラントなどには
保険適用されません。
予防目的の診療も同じく自費診療になります。
しかし、保険診療が絶対に有利かというと、そうとも限らないのです。
例えば、知らず知らずのうちにたまった歯石が原因で歯周病を起こした場合を
考えてみましょう。
長年にわたって蓄積した歯石を除去するのは簡単ではなく、
何度も歯医者に通う必要があったり、負担も予想以上にかかることがあります。
このため、現在では治療よりも予防に力を注ぐ傾向が高まっています。
悪くなってから治すのではなく、むし歯や歯周病にかからないケアを根気強く
続けることが、結局は健康な歯を保つ最善の方法だとわかったからです。
最初はほんの小さなむし歯でも削っては詰め、削っては差し歯になり、
やがて抜けて義歯になる。この間にかかる総治療費と、健康できれいな歯が残せる
歯科検診やクリーニングの自費治療費を比較してみても、
治療にかかる時間を比べてみても、「守る治療」を選ぶ方が賢明ではないでしょうか??